2017
12/11
風も吹いて、冷たい日が数日続いていますね。
風邪などひかないように気を付けましょう。
マスクをして予防している方も多く見られます。
私も先月の健康診断でインフルエンザの予防接種受けてきました。
皆さんは予防接種受けましたか?
受けないという方も多いようです。
健康管理の仕方は人それぞれですものね。
元気に年末年始を過ごせることが一番です。
さて、先月の防災フェスタにて販売を決めた防災食が本日入荷予定です。
ご予約を頂いている方には配達させて頂きます。
先着50セットからのスタートです。
味見をしたい方もこの機会にセットでご購入下さい。
フリーズドライご飯セット(4食セット)⇒2,100円(税込)
※定価1食 480円+消費税
スティックバウムクーヘン(1袋)⇒500円(税込)
※定価1袋 520円+消費税
★皆様からのご予約をお待ちしています。
電話番号(0982)32-1935
FAX番号(0982)20-0168
2017
11/27
11月26日(日曜日)は、朝からシトシト雨が降っていました。
イベントあるかなー?と思って、時間が経過するのを待ちました。
スタッフは早々会場へ出発しました。
連絡もなかったので、私と母も出発!雨も上がり、くもり空の中多くの方が準備に来ていました。
昨年同様にブースの設営をみんなでしました。とにかく「寒い!」の一言です。
10時から開会行事、それからスタートしましたが、昨年より人の出は少なかったと思います。
市長挨拶や放水訓練、救助訓練のデモンストレーション等、子供さんたちも寒い中頑張っていました。
今年も炊き出しのブース、うどん販売のブース、昨年なかった食品販売のブース、防災士ネットワークの皆さんのブースや消火器の取り扱いを体験できるコーナー、煙体験ハウス、大学生による各種測定、福祉協議会の綿あめつくりなど、他にも、国土交通省のブース、気象台のブース、赤十字の方々による体験実習のブース、どしゃぶりハウス、自主防災組織の取り組みが分かるコーナーなどたくさん出展がありました。私達と他2社で防災グッズの展示もしました。(順不同ですが写真を掲載します。)
私達のブースでも試食を計画していたので、試食の準備や商品の説明したりと慌ただしく時間が過ぎました。
今年の試食のテーマは「水もお湯も使わないで美味しく食べられる防災食」でした。
新商品のフリーズドライご飯のシリーズは「とても軽く、そのままでも美味しい」と高評価を頂いたので、本日メーカーに注文しました。
今回は、これまでのおすすめ商品に加え、新商品も多く持って行っていたのでお客様に感想を聞くことができて良かったです。
今回の新商品は、防水型LEDソーラーランタン(アウトドア2.0)と美味しい非常食のスティックバウムクーヘン
永谷園のフリーズドライご飯4食(炊き込み五目・カレー味・チャーハン味・ピラフ味)です。
ご試食して頂いた皆さん、ブースに来ていただきありがとうございました。
簡易消火用具の動画、ウェット手袋の動画も放映しました。
防災士の方や、赤十字の方にも興味を持っていただけたようです。ありがとうございます。
各地区の防災訓練も承ります。また、気になる商品等ございましたら、お気軽にお声かけください。
最後に、寒い中出展された皆さん、ご来場された皆さん、大変お疲れ様でした。
今年も残り1カ月少々となりましたが、健康第一に過ごしましょう。
2017
11/21
今年も防災フェスタの時期となりました。
11月26日(日)
会場・・・延岡市消防本部
時間・・・10時~15時
開催テーマ「~知っておこう 命を守る モノと知恵~」
最近、空気の乾燥で火災も増えています。また、インフルエンザも流行しています。
火の元確認、体調管理をしっかりとして元気に当日を迎えましょう。
私達は、消火用具各種、防災備蓄セット、防災食各種、防水型LEDソーラーランタン各種、衛生商品などを展示させて頂きます。
当日は、試食・試飲の時間も設定しています。
コッペパン、おにぎり、黒砂糖、バウムクーヘン、フリーズドライご飯、保存水どれも数に限りがございます。
皆様のお越しをブースにてお待ちしています。
他にも多くの企業様のブースや炊き出しのブース、関係車両の展示、体験スペースなどがあり、食品や綿菓子、うどんの販売もあるようです。
皆様のお越しをお待ちしています。
最後に、今年のPRチラシの写真は、昨年当社のスタッフが撮影したものです。撮影者本人も喜んでいます。
昨年の様子は以下のリンクにて確認できます。
ウエット手袋でお馴染みの四国紙販売(株)様では、大王製紙(株)様の製品(代表的な商品は、エリエールブランド)も各種販売しています。
初荷が先ほど到着しました。
全てケース販売でのみの対応となります。
お客様の喜ぶ顔が早く見たいです。(●^o^●)
当社に受取に来れる方が対象となります。
日ごろから使っている商品が、大王製紙(株)のブランドという皆さんで、当社に受取に来ることが可能な皆さん、お気軽にお問合せください。
防災時はもちろん普段使いにも役立つ商品がたくさんあります。
私は贅沢保湿ポータブルを購入してみました。(*'▽'*)
初めて見る商品です。
2017
10/13
適用規格 ISO14001:2015/JIS Q 14001:2015
登録範囲:以下に示す事業活動
1.特別管理産業廃棄物(燃えがら、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、鉱さい、ばいじん、廃石綿等)、産業廃棄物及び一般廃棄物の収集運搬
2.プラントクリーニング及び清掃請負
3.工業用潤滑油、グリースの販売
4.防災・環境安全関連商品(防水型LEDソーラーランタン、防災備品セット、消火器、火災報知器等)の販売
5.廃棄物処理、遺品整理、土木・建築及び工事請負等に関するコンサルティング
上記の通り、登録範囲の幅が拡大しました。
困っている皆様のお役に立てるよう、環境への影響などへも意識し、これからも安全作業を実施します。
現在、ロゴマークなどの変更で名刺を注文中です。
皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。