井尻太郎茶園「峠の里」19周年創業祭②
イベント2日目の朝、初日より30分ゆっくりスタート
今回は2日間、ミニバン営業車とホロ付きの軽トラック2台で移動だったので、風にあおられることを考えながら運転しました。
2日目は、広くブースが使えました。感謝します。
風もあり、今日はブランケットが出るかな?と思っていましたが、気温が上がり、日中はまた暑く感じました。
くじ引きも2種類持って行っていましたが、なかなか・・・
2日目は会社の事務員さん家族が来てくれました。
今回のイベントでは、これまでPRが足りなかったということも踏まえ、会社のチラシと防災商品カタログを入れて配布しようと準備して行きました。
たくさんの方にお持ち帰り頂けたことが嬉しかったです。
2日間、舞鶴一座「秋月鼓童」の迫力ある演奏を間近で鑑賞できたことも嬉しかったです。
皆さんが楽しそうに演奏する姿が目に焼き付いています。
中にはバチが折れた子もいました。予備がしっかり準備されていることでスムーズに演奏していました。プロですね。
2日目の餅まきは私も参加しました。
必死に拾いました。( ´艸`)
今回も参加させて頂きありがとうございました。
峠の里で食べたランチも美味しかったです。
最後に、創業19周年おめでとうございます。
コメント